増上寺の七夕イベントに行ってきました!
昨日は、織姫と彦星が1年に1度だけ会える日という七夕の日でした!
ということで、
当社、タウンハウジング芝公園店から歩いてスグにある
増上寺(港区)で開催された約4千個の和紙キャンドルの
明かりで天の川などを表現する「増上寺七夕祭り
「和紙キャンドルナイト」へ行って来ました!
営業時間が終わり、1日の〆作業を完了させてから、
テクテクと芝公園方面へ。
夏のランドマークライトは
「メタルハライドランプ」
[
↑東京タワーに向かって輝くライト。
毎年7月7日七夕の夜から夏型ライトアップに
変更されるとのことで、その初日!
180個のライトが東京タワーを浮かび上がらせる定番ライトアップされ、
夏のランドマークライトは「メタルハライドランプ」と
呼ばれるシルバーライトを使用し、白色を基調にすっきりと涼しげな
イメージが特徴とのことです。
まったくもってそんなことは知らなかったので、
「なんだこの色は!?新色!?」と少し興奮気味でした!笑
和紙キャンドルナイト2017
↑増上寺に踏み入った途端、和紙キャンドルが天の川のように
綺麗に並んでいました!
キャンドルと増上寺と東京タワーのコラボレーションが幻想的で
見入ってしまいました!
しかし、それにしても「すごい人の数」と「暑さ」です。。。
近くで見るとこんな感じのキャンドル
↑多摩大学(多摩市)の村山貞幸ゼミの学生が企画し、
今年で8回目で、ほのかな明かりが七夕の夜を照らします。
↑寺の入り口から大殿前まで約80メートルにわたり、
緩やかな曲線を描くように並べられたキャンドル。
↑東日本大震災の被災地や港区の子どもたちが、家族や友人を描いたり、
メッセージを添えたりした和紙キャンドルも並んでいたそうです。
ライトダウンキャンペーン
↑あれっ!?20時になったと同時に東京タワーのライトが消灯してしまったぞ!?
この時、何もしらなった私は、
「きっと何かのイベントで、いったん消灯して、綺麗にライトアップされる!!!」と思い、その瞬間を動画に収めようと、動画を撮り続けました!笑
いつまで経っても点灯されないため、調べてみると、、、
環境省が2003年から地球温暖化防止のために、
ライトアップ施設や家庭の照明を消していただくように呼びかける
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しており、
7月7日は「クールアース・デー」とし、20時~22時までの2時間は
東京タワーのライトアップを消灯し、ライトアップ施設や各家庭の
照明の一斉消灯を呼びかけていたそうです。
当社も無駄な電気の使用をしないように気を付けなくては!!!
(ちなみに、スカイツリーも消灯していたらしい・・・)
ライトダウンする夜は、みんなが地球を想う夜
↑東京のど真ん中のはずなのに、ライトダウンしたことにより、
キャンドルの灯りが際立って本当に幻想的で綺麗でした。
ちなみに、ちょうど月も綺麗に出ていて、とっても素敵な夜でした!
来年の七夕は当社もライトダウンキャンペーンに参戦したいと思います!
town premium blog
毎日更新!タウンプレミアム公式SNS
▼TwitterはこちらをClick▼
▼instagramはこちらをClick▼
▼FacebookはこちらをClick▼
▼YouTubeはこちらをClick▼
<< 前へ | 最新記事一覧へ戻る | 次へ >> |